SSブログ

行政書士試験結果発表(記述の感想つき) [資格]

おかげさまで合格しました。
手応えがあったけど発表されるまでは一抹の不安も消えず。

番号見つけたときは素直に嬉しかったです。

今はただ感謝の気持ちでいっぱいです。

実力的には行政法関連は付け焼き刃の知識ばかりだけど,
それでもとにかく合格できたことは本当に大きい。
あとは日々実践の中で知識を身につけていけばいいわけだから。



ところで記述の模範解答見たけど,問45はちょっとひっかかる。
細かいかもしれないけど

 A に 対 す る 求 償 権 確 保 の た め に 、
 代 位 の 登 記 を 付 記 し た 上 で 、 B の
 抵 当 権 を 行 使 す る こ と が で き る 。

登記を付記するって表現,変じゃない?

まず,直感的に登記を付記するという表現への違和感。
登記を付記するっていうより,付記登記をするって言った方が具体的でスマートだと思う。
付記するって自発的な動詞を使ってるけど,
なんか登記官を差し置いて勝手に登記入れてる見たいなイメージが浮かんじゃう。
「付記した上で」じゃなくて「した上で」で十分だと思います。

解答例は,おそらく条文をそのまま詰め込もうとしたんだろうけど。
それだったら
「抵当権の登記にその(抵当権の)代位(の登記)を付記した上で」
となるはず。
何に代位の登記を付記するのか明示されてないとすごく気持ち悪い。
いや分かりにくい。
文脈から分かると言えば分かるけど,これが模範解答と言われるとちょっと?です。
僕はこんな解答書く勇気はありませんでした。

下手に具体的に「代位弁済を原因とする抵当権移転登記を経た上で」なんて書くと
減点されてしまいそう。(されないとは思うけど)

こういう気持ち悪さが残るのも,字数制限のせいだと思います。
今年の記述は,どの問題も45字ぎりぎり。
1字でもオーバーすると0点らしいから,無理に45字に詰め込もうとするけど
やっぱり45字でも無理があったのは明らかということですね。
まして40字程度でという問題文では最初から書ききれないと言っているようなもの。

45字程度で50字制限という設定なら納得なんですが。

あと,個人的には問44
「違法を宣言して」の「宣言」はなくてもいいと思ってます。
具体的な判例の主文見たら分かるけど,主文には「請求を棄却する。ただし○○は違法である。」
みたいな表現になっていて「宣言する」なんて書かないからね。
ということで僕は敢えて宣言入れなかったけど,これで減点されてたらちょっとショックかも。

ちょっと解答に注文つけてしまったけど,
ただ,この形式の記述問題は好きだし,とても大切だと思います。
この訓練を続けていくと,要件とか効果を意識して条文を覚えようとするので,
うわべだけではない基礎の重要な知識が身につくと思います。


では,道真公にお礼参りに行ってきます。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

答練は受けませんJ1再挑戦 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。