SSブログ
司法書士試験 ブログトップ
前の10件 | -

試験1週間前 [司法書士試験]

いよいよ来週は司法書士試験です。
専業受験生ではないのでなかなか思い通りに勉強できてないですけど,
それでも人よりは恵まれているという自覚はございます。

理想にはほど遠いですけど
あと1週間しっかりやれば,何とかなると思っています。

何とかしなければいけません。

そろそろ受験直前期 [司法書士試験]

60日以上更新してないといろいろとおかしなことになるんですね。
文中のキーワードにリンクがついたりトップにでかい広告がついたり。
空き家に落書きされたような気分。

司法書士試験の方はこれからが追い込み。
今年は一番勉強できていないな。

このブログみたいに苔が生えてる状態から磨き上げなきゃね。

遅ればせながら不合格 [司法書士試験]

なんだかんだでこのブログは優先順位の下のほうになってます。
この資格の取得は譲れない優先順位最上位であっても、生活の最優先には置けない現実。

結果は予想通りの84、69の午後足切でした。
まだまだ道は遠いです。

でも、もし合格したらすぐにでも飛び立てるように、今からいろいろと走り出しています。

ただ、このテーマについては、巷の受験生ブログのようなスタイルにしようか、別のブログでこの話題を続けようかちょっと思案中です。


基準点か… [司法書士試験]

うかうかしてたら基準点発表だよ。
知ってたけどね。

やっぱりだよね。

なんか午後の自己採点がすごい微妙で基準点突破してないと思うんだけど。
とか開き直れていない自分が悲しい。
そもそも基準点がどうのと言ってる時点で論外だし。

まあ基準点あたりにうようよいる人間の一人ということだ。
そういうことだ。

そこにはいろんな人がいるだろうけど,
まあ掃いて捨てるほどいるということだ。

ちゃんとやろうよ。
末席ながら,もう社会人に戻ったんだし。






平成23年度試験終わりました。 [司法書士試験]

終わりました。
ちにまちた

午前28午後23?
とも去年より2問下回りました。
記述も去年は超巨大ミスしてたけど
今年も不登法でへんなところで10点近い失点。
つまらないところで悩んでしまい,完全に見失ってました。
失点そのもの以上にそこに時間を消費したことがミスとして痛い。
おそらく平均的な受験生の多くも似たような状態でしょう。

試験の感想としては
難しいというよりはわかりにくいというのが実感です。
多分後で落ち着いて解き直すとそうでもない問題が多いのだろうけど
落ち着けないんですよ。ふつう。
緊張もあるんでしょうけど,時間設定や問題の難易度とか。

迷路です。
迷わずにゴールに進んだ人はたいしたこと感じないけど
何かの拍子で一度でも迷うと正解への道そのものよりも迷った道からもどることが難しい
そんな感じです。

今年はいろいろめぐまれてて
去年よりもはるかに全科目の理解度は深まった。記憶も定着した。
にもかかわらず
模試とかの成績も去年より芳しくなく,本試験も。
これって勉強方法というか間違っているんだろう。
勉強というか合格方法を。


周りの多くは今年で撤退です。
私も受かる気がしません。

私もすべてを変えないと駄目です。
まずは堅気に生きるところから。
試験に限らず,大切なことを確実に積み重ねていく生き方を。

試験に合格していろいろなものを挽回したり,切り開くのではなく,生き方自体を挽回しないと駄目です。
試験は,その一つとして大切に,一定の枠を持って続けようと思います。
この資格自体は目標のためにどうしても必要だから。

答案用紙の変更 [司法書士試験]

記述式答案解答用紙の様式変更がありました。

B3片面からA3両面ということです。
普通に考えたら記載スペースは増えますね。
一回り大きい字で書けることになりそうです。
でも記載量が増える心配もあります。

どっちにしろ勉強方法が変わるわけじゃないでしょう。
100日切ってこういうニュースが出てくると緊張感が高まります。





答練は受けません [司法書士試験]

新年ということで,子供達と神経衰弱した。
敵わない。
これでも小さい頃は得意だったんだけど。
僕の記憶力が衰えているのか,もしや我が子がすごいのか。

強い。早い。
何から何まで違うけど,明らかに違うのはインプットの早さとアウトプットの方法

ピッとめくってすぐ裏返して,それでインプット完了!
何というか,トランプと脳が見えない糸で繋がってるかのような。
短期記憶とか直感像とかそういう生やさしいもんじゃない。

もう全く無駄な情報が入ってない。
ひきかえ僕は
インプットの時から「あれが8で,たしか~」って考えてるもんだから
記憶する前に混乱してる。

アウトプットも大人から見ると非効率的。
前の人の番でめくられたカードと同じ数字が別の場所にあるのを覚えていたら,
まず記憶の曖昧な,だいぶ前にめくったカードの方から確かめるじゃない。普通。
違うんだよね。
さっきめくられたばかりのカードを迷わずめくる。
それから曖昧な方を思い出す。
それで正解しちゃう。
戦術的にはリスクが大きいんだけど,どうも思考回路が違うらしい。

正確にビデオを巻き戻しているかのような。
棋譜を巻き戻すともいえるような。

ああ僕も脳から見えない糸出したい。


それはさておき

誘惑に駆られたけど,答練は受けないことにした。
こなす余裕ない。金もない。

去年までの答練とか過去問とか,あとは模試で十分。
まだ脳と糸でつながらないまま段ボール箱に眠ってます。

もう段ボール箱置くスペースない。
むしろ片付けなきゃ。

それと
答練受けると張り合いが出てしまう。
それを本分と勘違いしそう。

こんな生活いや。
早く抜け出したい。
今の状況を呪うくらいに。

そう思わないと変えられそうにないから。

合格発表 [司法書士試験]

番号なかったな。


残念。


出題ミスとかあって午後も足きりはクリアしたけど総合点かな。

商登法の記述であれこれ失点したこととか,
択一であれこれ思い違いしたこととか。

そういうのが積み重なってしまうんだね。

具体的な反省は点数が届いてからにするけど。


でも,ここまで届くことができたのは間違いなく周囲の支えがあってのことです。
感謝。
道真公のご加護も最大限いただいたような気がします。

何も手にしてないけど,そのまま動き始めなきゃ。




行政書士試験も獲る [司法書士試験]

ここ1か月,さすがに試験前のがむしゃらさは失われてしまった。
詰め込む作業をしていないからだと思う。

そうなるであろうことは予想していたし,先々のことも考えて行政書士試験にも挑戦することにした。
スタートが少し先延ばしになって盆明けにスタートしたばかりだけど。

でも行政書士試験侮れないよね。よく司法書士勉強してれば民法や憲法は満点とかいうけど。
そんなことないと思う。
確かに司法書士試験よりは細かくないけど,合格基準点が緩いから舐めてる人ひるかもしれないけど。
試験である以上,それなりの難しさはある。もちろん高得点を目指すべきだろうけど。
会社法も同じ。
今年の司法書士試験の会社法で判例が出されたとかちょっと騒がれてたけど,その問題は平成18年の行政書士試験で既にずばり的中レベルで出題されてるし。

司法書士試験で無駄に幅広く細かい判例や学説に手を出すくらいなら,行政書士試験に手を広げる方が絶対ましだと思った。

あと,ちょっと確信めいた気分になったのは,デュープロセスや直前チェックは,行政書士試験の延長線上で生まれたのだろうという想像。行政書士試験的な勉強スタイルを司法書士向けに徹底させたらああなるのかなと。
裏返せば,直前チェックを徹底させるには行政書士試験はちょうどよいかも。
段ボール箱に片付けてしまったのをださなくちゃね。






逃げる心 [司法書士試験]

試験直前にふと思ったこと。
さすがにあの時期に書く余裕がなかったので,今のうちに残しておこう。

直前期になると,もうダメだとか,やっぱり時間が足りないとか,何度も挫けそうになる。

試験が終わると,あと一年あれば余裕やろって思うくせに。

そういうときの思考パターン。
 あと一年,いや3か月あれば完璧なのに。
 来年ならできそうな気がするのに。

これって今のダメな自分から逃げている。
 もちろん,そう単純ではなくて,目の前の試験に全力で立ち向かう気持ちはある。
 来年のことは考えないつもりでもいる。
 
でも,心の隙間には,そういう思考パターンが紛れ込んでくるのだ。
 一見大きな目標だけど,本当は,次にやるべき差し迫った課題から逃げようとする心。
 

常々そんな心には気づいていた。逃げてるなって思ってもいた。


試験直前になって,どうしてそんな気持ちがわくのか,ふと気づいた。
 安心したいから。
 完璧な状態で,安心した状態で受験したいから。
 いいかえれば,不安だから。
 それだけのことだけど。
 そんな自分に向き合わずに,やみくもに邪念を払おうとするよりはましかな。


今やれることだけを人一倍やろう。

前の10件 | - 司法書士試験 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。