SSブログ
その他 ブログトップ

うそくさい名前 [その他]

今日まもなくあの方の新党の党名が発表されるようで

今までの流れからすると
「生活」とか「安心」とか「くらし」とか耳触りのよい分かりやすいことばを使う気がします。
単なる予感ですが。
ちょっと前に「きずな」、もうちょっと前に「みんなの」というやわらかい言葉を使った党がありましたが、そんな感じです。

国民有権者に寄り添うという意味ではいいですけど、普段そういう言葉を使って仕事をしている私などはちょっと言葉が薄っぺらくなってしまいそうで、やめてほしいですね。

予想が外れることを祈ってます。

ご無事ですか [その他]

震災に遭われた皆様
心よりお見舞い申し上げます。

前の仕事の同期の仲間たち
先輩
上司の皆さん
ご無事でしょうか。

直接連絡を取る術もなくしているため
人づてに噂を聴くばかりで
その情報も不確か
2週間も経つというのに

悲しい知らせがないことだけを拠り所にしております。
ただご無事をお祈りしております。

そして自分にできることを
直接でも間接でも
私は一所懸命尽くしたいと思います。







朝青龍引退と横綱の品格 [その他]

大相撲は好きだ。
朝青龍も好きだった。
でも引退もしょうがないとも思う。

各界の大きな損失だろうけど,それでもすぐに何事もなかったかのように,
また白鵬中心に,やがて新しい看板力士が現れて,
彼の不在は過去のことになってしまうのでしょう。


思うに横綱の品格とは…なんだろう。
あんな強い力士をもったいないとかいうけど,
やっぱり強いだけではだめだと思う。
横審の人ややく氏の言うとおりだと思う。
横綱としての品格は絶対必要だと思う。

ただし,品格とか品位とか,この抽象的で不明瞭なものをもって引退するか否かを左右するのだから,
この言葉を使う側はその意味を相当深く掘り下げた上で,その言葉を発するべきだと思う。
特に,解雇や引退勧告をできる直接的な強い影響力を持つ者,
その一言一句で彼を取り巻く世論を大きく左右させるだけの影響力を持つマスメディア。
ブログとかで好きなことを僕ら。

結局朝青龍はその品格というものを理解し,実践できることなく,引退した。
皆,彼に足りないものはそれだと指摘し続けていたにもかかわらず,
結局彼には伝わらなかった。
自明のことのように思えて,誰も伝えられなかったからではないか。

僕も自分なりに考えてみた。
強さ以外に品格がなぜ必要か。
朝青龍がむちゃくちゃ強いことは間違いない。内舘さんも認めてる。
でも,彼のした行動で,その強さが,ちっちゃくなったような気がする。
強さの単位のようなものが。
彼のしたことは,土俵を下りたところで,一般人に暴行したとか,サッカーやったとか。
誰にでもあると言えばあることだけど,
誰にでもあるものが見えた時点で,朝青龍自身が人並みなところが見えてしまった。
そういうところが見えた時点で,たとえ相撲が強くても,
その強さも,人並みの延長線上にある強さだというのがはっきり見えてしまった。
よくいえば内舘さんの言うように優秀なアスリートなだけだったと。
それじゃ普通のスポーツの一つ,格闘技のひとつ。
比べることが出来るようになってしまった。
そういう気がする。

一般人とは違う世界=土俵の上で戦う異形の世界
その頂点に立つ男
その空想性を失って,大相撲は,素人の演劇のようになってしまった。
それまで見ていた強さは,絶対的なものではなく,
他と比べうる強さというものにちじこまってしまった。
特に,その世界の頂点の男が,それをしてしまった。
大相撲という世界すべてが,格闘団体の一つに見えてしまった。

品格とは,大相撲の世界で誰もの模範となるような態度とかなんだとか,そういうものでもあるだろうけど,
大相撲を他の競技と同一線上に立たせないため,
大相撲全体の強さを比較不能な絶対的な強さと感じさせるための,
横綱だけが有する特別な力のようなものであったのだと思う。

だから,彼一人が何度優勝しても,その中で最強なのは間違いないとしても,
その大相撲自体の強さがたいしたことないように見えたら,彼自身の優勝の価値も下がってしまうし。

彼自身があれだけ強かっただけに,逆にこういうことを考えてしまうのかな。

その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。