SSブログ

逃げる心 [司法書士試験]

試験直前にふと思ったこと。
さすがにあの時期に書く余裕がなかったので,今のうちに残しておこう。

直前期になると,もうダメだとか,やっぱり時間が足りないとか,何度も挫けそうになる。

試験が終わると,あと一年あれば余裕やろって思うくせに。

そういうときの思考パターン。
 あと一年,いや3か月あれば完璧なのに。
 来年ならできそうな気がするのに。

これって今のダメな自分から逃げている。
 もちろん,そう単純ではなくて,目の前の試験に全力で立ち向かう気持ちはある。
 来年のことは考えないつもりでもいる。
 
でも,心の隙間には,そういう思考パターンが紛れ込んでくるのだ。
 一見大きな目標だけど,本当は,次にやるべき差し迫った課題から逃げようとする心。
 

常々そんな心には気づいていた。逃げてるなって思ってもいた。


試験直前になって,どうしてそんな気持ちがわくのか,ふと気づいた。
 安心したいから。
 完璧な状態で,安心した状態で受験したいから。
 いいかえれば,不安だから。
 それだけのことだけど。
 そんな自分に向き合わずに,やみくもに邪念を払おうとするよりはましかな。


今やれることだけを人一倍やろう。

平成22年度試験を終えて [司法書士試験]

まずは,無事に授権できたことに感謝です。
いろいろな支えがあったことが身に染みます。

でも結果はあと一息。
午前29午後25不登30商登10というところだと思います。
評判では午前が難しく,実際にそう感じたけど,点数は逆。
難しいということと知らないということは違うのだと思いました。

そして当日感じたこと
午前は見直す時間があったので,マークミスをチェックしたら3問もあった。
慎重に訂正した。個数の正誤を間違えてたり,マーク箇所を間違えてたり。
恐ろしいです。
見直し大事です。

午後は見直す時間がなかったけど,いい意味でマークミスしてほしい。



つぎに,振り返って,やっていてよかったと思うこと。

間違えたり,自信のないポイントのチェックを毎日1~2時間おきに強制的に反復したこと。
自分のタイミングではなく,突然強制的にするようにしたのがよかった。
あれでかなり身についたものがあります。

勉強時のBGMを統一したこと。
試験中もピンチのときに頭に流れました。FFⅣ。ゴルベーザ四天王と戦う気分で。

ほぼ毎朝の神社の参拝。
モチベーションを保ち,高めるには最高です。
神頼みというよりも,何のために受けるのか,祈る瞬間に,自分の思い,周囲の人々の願い,いろいろなものを強く自覚することができました。日に日にその思いが強く確固たるものになりました。もちろん,神頼みしたい気分になったこともたくさんありましたが。

今朝はお礼参りのつもりで参拝しました。
でも,祈る瞬間,マークミスでも間違いでもいいから今年合格できるようにお願いも付け加えてしまいました。
まさに天命。







BGM [司法書士試験]

試験の時に何が起きても無我の境地で解けるならそれでいいんだけど,それは無理。
パニクればパニクるほど文字が頭に入ってこなくなることってあるし。

一昨年だったか,本試験の朝に子供が見ていた炎神戦隊ゴーオンジャーのエンディングが突然浮かんできて,しばらく思考停止状態になったことがあったっけ。

福岡(天神)では,毎日昼頃になると,博多弁の街宣車みたいなのが回ってきて,それがもう誰かに語りかけるっていうかぼやくっていうか,あれは毎日のことだから慣れたけど,あれも最初は結構きつかった。
今年の本試験は選挙期間中だし。会場の福大ならそんなに聞こえないと思うけど,やっぱり不安ではある。


その対策ってわけでもないけど,問題を解くときの心のBGMは決めてある。
いろいろ試行錯誤したけど,FFⅣの戦闘シーンの音楽にたどり着いた。

歌詞がないもの。
できるだけ自分の中に染みついているやつ。
あくまでBGMなので,リズムよく,一定のペースでありながら単調すぎないもの。
いろいろなジャンルのいろいろな曲を試したけど,2時間,3時間の長丁場を乗り越えられるのはこれが最高だった。

実際,使ってみると,よく練られた曲だと感心するよ。
もう20年ほど前なのか。


そして,出発前はタマシイレボリューションで気合い入れる。
がんばれそう。
















知識の精度は足りてる? [司法書士試験]

試験まであと5日切った。

やりたいことなんて何分の一しかできてない。
予定通り問題が解けるなら苦労はないよね。
パーフェクトは無理でも一つでも多く穴を埋めるしかないよね。

さて,昨日,少し気づいたこと。
一つの試験の肢単位の理解度が同じでも,成績上位者は9割取れるのに,ぼくは8割しかとれなかったと思われることがあった。
直接比べた訳じゃないけど,多分そうだと思えた。

二つに絞って選んだ方が不正解だった…
これってよくある。

特に,6~7割レベルの頃ってこういうこと多いと思う。
8割レベルでもまだ結構残ってる。
9割に届く成績優秀なブロガーでもそれっぽい。超上位者は知らないが。
そういう風になるように問題を作っている節もある。
でも,上位者は,そこで正解を選べるんだよね。

その差って何だ。
己の精度が低いだけ。知識が曖昧なだけ。

そういってしまえばそうなんだけど,9割に届くかどうかは,知識の精度よりも,問題文の読み方,解き方の精度の差だという気がする。

9割から先は,完全未知の問題もあるので,間違えてもしょうがないところがある。
でも9割までは,過去問や答練,既出の知識の精度で差がつく。
そして8割だった僕と,9割の上位者で,どうやら,肢自体の理解度ではそんなに変わらない。どうやら既出の知識の量もそんなに差がない。
でも点数は,3~4問も差がついた。

解説を読んだときに,問題文の罠の見落としが多いことに気がついた。
知っているのに。何度も読み返したのに。
思い込みで解いていた。
思い込みで迷っていた。
ただ乱暴に読んでいただけ。


問題を解くときに,その知識を正確に導き出せるか。
これはほぼ大丈夫。
問題を読むときに,くまなく論点を拾い出しているか。
これがやばい。

記述も同じだと思う。記述の方がわかりやすいかも。
知っている論点だけど,なぜか見落としてしまう。思い込んで解いてしまう。

問題を読むときの姿勢の差。
基礎の頃からつきまとう,誰しもが抱える問題なんだろうけど,結局はこの差なんだろうと思う。知識そのものというよりも,問題文を読み解く力。

ここまできたら,当日,誠実に問題を解くことを心がけるしかないか。
でも,あと少し,忘れかけてる過去問の知識を確認しなきゃ。なんだかんだいっておきながら,これがけっこうあるんだよね。知識の確認も大事。

そして,がんばれ日本。




























決勝トーナメント進出!次はパラグアイ [サッカー]

やったね。

夢みたいだ。
もう,理想的な展開。

「理想」といえるだけの得意な形があるからいえるんだね。
他の国に比べたらほんのわずかな強みなのかもしれないけど。
そのパターンに持ち込めたのがすごい。

本番になってみないと分からないね。
何事も最後までじたばたしなきゃいけないということだね。
はげまされた。


そして次は,僕の中での戦前の優勝候補だったパラグアイ。
持ち味を出すのが難しい相手だと思うけど,予想を覆してください。


ところで。
7月13日から2週間のテレビはどうなるんだろう。大相撲。
NHK総合の夕方だけじゃなくて,BSなんか半日だよ。
W杯総特集とかやったら,もう嫌というほど見れそうな気がするけど。

子供心のかすかな記憶では,オイルショックの頃,省エネのため放送休止とかあったような気があるんだよなあ。省エネというより,放送機器の調整かもしれないけど。
もし,今それやったらCO2排出量削減効果,でかいよね。



いよいよ日本代表 [サッカー]

あーもう。
僕がこの試合を見れるのは7月4日の試験の後です。

とりあえず録画だけしときます。

個人的には本田はワントップじゃない方がいい,岡崎や森本をFWとして先発で使って欲しいと思うけど。
もう,始まったらつべこべ言わないです。
後悔の余地のない戦い方をして欲しい。

ぱっとしない戦いが続いてるけど,やってみなきゃ分からない。
本大会に出ている以上は,みんな最初は横一線。

気持ちよく録画を見たいです。



ちなみに開幕前に立ててた優勝予想はパラグアイ
中南米のペース配分の得意そうなチームが頑張れそうな気がする。
無理にサイドバックが上がらないとか。
パラグアイがあてはまるかどうかすらよく知らんですけど。

華麗なスペインがチリあたりにぐだぐだもたもたされて力を発揮できないなんて,あんまりみたくないけどそういう感じになりそうな気もする。
それを超えるプレーが見られることを期待していますが。

あと,韓国はかなり頑張れそうですね。

あーやっぱり気になる。




ジャンプ完了 [司法書士試験]

なんか,今,詰め込んだ知識が飽和して干渉しあってます。

2週間ほど前からこの状態。基本的な知識のところまであやしくなって,ちょっとパニックみたい。

大きな声で叫びたい衝動にかられます。


記述で一桁とってしまった。ジャンプ7回目の不登法。
全日の世界最強タッグ決定戦のやつ。
なんか腹立った。
こういうところで色気出すのはどうなんだって。
でも本試験も長島耕作とか出してるから,予想と言えば予想なんだよね。
そう思って解いてはみたけど。
いろんな場面が頭に浮かんでしまった。
テーマ曲も頭にこびりついた。最初はスパルタンXとかオリンピアだったけど,なぜか移民の歌が乱入してきたら頭から消えないじゃないか。登場してないのに。
叫びたいのはこっちだよ。ブロディ。

でも,あの時代から結構亡くなっているんだね。あらためて。


そしてジャンプ8回目。
女子プロレスや近代麻雀,全日本プロレスと来ていたので最後は何だろうって思ってた。
将棋で来るとは思わなかったよ。
競馬か頭文字Dって予想してました。なんとなく。
サッカー日本代表という線も。

模試では出るかな。

日韓戦 [サッカー]

こまぎれに見た。
前半終了前の15分間と後半15分くらいまで。

悲しくなった。
飛躍するけど,J1は8チームにすべきと思った。最大許して12チーム。
そこにトップクラスの選手が集約して普段から厳しい戦いしていないと駄目。

監督もあれだけど,そういうあれな監督だからといっても,選手もやばい。
セルビア戦と反省の言葉が同じという選手もどうなんだろう。
「もっと※が※すればよかった。」とか。ピッチに立ってる本人の言葉とは思えん。
噛み合わなかったことを反省してるんだろうけど。
思ってることをピッチで表現できてない方を反省すべきだと思うよ。

そんで,進退伺い。
やっちゃいかんね。篠田監督の時もいったけど,基本辞任は許さないです。
どんなに辞めて欲しいと思っていても,辞任を口にするのは許さないです。
引き受けた以上,勝つか,死ぬか。
辞めるということはチームを殺すということ。
まあ,会長を道連れにするという意味では,面白いけど。

あと2週間あまりの過ごし方が,今後の日本サッカーを決めるんだね。








答練も大詰め [司法書士試験]

Wセミナーのジャンプコースって,疲れるね。
復習する気になりにくいんだよね。

なんか,全然分からないで間違うのと,すごく考えて間違うのと,同じというか。
悩んだ分だけ損したっていうか。
4肢まで絞ってあとこの肢だけ,でもこんなの知らないよ,えいやって感じに近い解き方が多い気がする。
それでも,母数が多いから統計的には,集団としては成績と実力の相関がとれてるんだろうけど,個人でみると,29点になるか,30点になるかなんて振り分けは偶然的な要素が大きく影響していると思う。

まあ,本試験でもそういういわゆる捨て問とかで涙をのむこともあるから,普通の問題を確実に取っておけっていうことだよね。
答練では点数を気にするなともいうしね。
だけど,答練でやられるときついね。復習する身としては。
解説ビデオ見たけど,あんだけ面倒な問題解かせといて,「ここで覚えて欲しいのは××だけです。」なんてさらって流されるとね。

あと,奇数回の記述。あの時間であれだけ書かせるのはどう?
今の自分には考えられないです。
でも出来てる人いるんだよね。やればできるっていうことだね。

こんな受験評論みたいなことやってる暇あったら努力しろってことだね。

4連敗をこう見る。 [アビスパ]

接戦を落とし続けてるのは弱い証拠。
真の強さは接戦をものにしてこそ。

勝者のメンタリティというやつだね。
特効薬はないんだろうね。勝つことでしか身につかないものだろうから。
経験のある監督なら,そこから引き出してこれるんだろうけど。
今の監督自身,勝者の哲学を身をもって知っているはずがない。

だから自力で見つけ出すしかないよ。試行錯誤しながら。
ただ,監督自身が「勝者のメンタリティがない」とかいってるようじゃどうかな。


今の状態を見ていると,11人12脚の競走をしているように思える。
チームは足並み揃えて前へ進まなければならない。
でも足踏みばかりしているうちに相手に置いてかれてる。

去年は足並みもバラバラでこけてばかりだった。
今年は足並みは揃ってる。ただ前へ進めないだけ。

あとはどちらかの脚を同じ歩幅で踏み出すだけ。

その具体的な指示をするのは監督。
あと一歩の上積みとして,何をするのか共通認識させるのが監督。
サイドバックの上がるタイミングとか,ちょっとしたこと,何でもいいと思う。
前の試合よりも,あと少し何を頑張るか,チームとしてそれが共有できたときに壁が破れると思う。

できているところは自信を持っていいと思う。

つうことで,監督解任とかいろいろ意見が出始めてるけど,それも大いに理解できるけど,まあ,その選択肢自体クラブの現状からしてありえない以上は議論しても詮無いことだし,こういう監督の弱さも含めて受け止める覚悟ではあるので,待ちきれない気持ちはあるものの,あえて壁を打ち破れる日が来るのを待ち続けるという親心的な心境であります。
こういう脱皮前のもがく姿も,それはそれで応援しがいがあるものです。

代表監督みたいな迷走が始まったら待てないけどね。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。